loader image

とちぎ依存症ポータルサイト

とちぎ依存症ポータルサイト

「依存症」とは?

“依存”する対象は様々ですが、特定の物質や行為を「やめたくても、やめられない」状態を『依存症』といいます。
代表的なものに、アルコール・薬物・ギャンブル・ゲーム等への依存があります。

依存症になると、飲酒や薬物使用、ギャンブルやゲーム等の行為を優先し、他の活動がおろそかになることで、本人や家族が苦痛を感じたり、生活に困りごとが生じたりすることがあります

『依存症』は、他の様々な病気と同じように、誰でもなる可能性があります。
「根性がない」とか「意志が弱い」からではありません。

適切な相談や治療により、回復することが十分可能であると言われています。

アルコール依存症

アルコール依存症とは、お酒を繰り返し多量に飲み続けることで、お酒がないといられなくなり、その影響が精神面にも身体面にも現れ、仕事ができなくなるなど生活面にも支障が出てくる病気です。
またアルコールが抜けると、手のふるえや発汗などの離脱症状が出てくるため、それを抑えるためにまた飲んでしまうといったことが起こります。

動画で知ろうアルコール依存症

アルコール依存症(パラパラ漫画1)
アルコール依存症(パラパラ漫画2)
私が酒を断つまで-それぞれの断酒会-

薬物依存症

薬物依存症とは、「心がいつも薬物にとらわれている」状態です。
覚せい剤や大麻、シンナー、危険ドラッグなどの依存性薬物は、いずれも脳内報酬系という快感中枢を直接刺激する性質を持っています。
依存性薬物はその中枢を刺激し、多幸感を体験させたり、苦痛をやわらげたりします。
その結果、再びその体験を求めて薬物使用を繰り返すようになります。

ギャンブル等依存症

ギャンブル等依存症とは、ギャンブル等にのめり込むことにより、日常生活または社会生活に支障が生じている状態をいいます。
また、うつ病などの精神疾患の発症や、多重債務や貧困、家庭内の不和、虐待・自殺・犯罪など、ギャンブルの問題だけでなく、それに関連して様々な問題が生じることもあります。

※「ギャンブル等」とは、ギャンブル等依存症対策基本法第2条において「法律の定めるところにより行われる公営競技、ぱちんこ屋に係る遊技その他の射幸行為」とされています。

動画で知ろうギャンブル等依存症

ギャンブル等依存症基礎講座

ゲーム障害

ゲーム障害とは、ゲームに費やす時間が次第に長くなり、食事や睡眠などの日常の活動よりゲームを選ぶほど、ゲームが優先となってしまい、自分自身をコントロールできなくなる病気です。
ゲームの長時間の使用等によって、睡眠時間の減少や体調不良を引き起こすだけでなく、学校や仕事がおろそかになるなど社会生活にも問題が生じ、周囲の人が困るなど家族関係や人間関係にも支障をきたすことにつながります。

※ 令和4(2022)年1月、WHO(世界保健機関)による国際疾病分類の最新版「ICD-11」で、いわゆるゲーム依存が「ゲーム障害」の病名で依存症分野に加わりました(日本での適用時期未定)。

「依存症かも?」と思ったら

まずは相談してみよう!

依存症は適切な支援と治療により、回復することが可能です。

一人で抱え込まず、気になることがありましたら、ご相談ください。

依存症スクリーニングテストはこちら

アルコール、薬物、ギャンブル等やインターネットとの付き合い方が適切かどうか、簡単な質問に答えるだけで、今の状態を確認できるチェックシートになっています。ご自身やご家族が依存症ではないかと気になる方や心配されている方は、下記のスクリーニングテストによりチェックすることができます。

※スクリーニングテストは、簡易的に依存症のリスクを判定するものです。
正式な診断は、医療機関の受診が必要です。

上部へスクロール